美術・絵画検定 – エフェクトクイズ

クイズマジックアカデミー賢者の扉以降で実機回収した問題28問が登録されています.誤りや重複を発見した場合,お手数ですが問題の左にある「報告」ボタンをクリックして問題IDと一緒にご報告頂ければ幸いです.

解答を隠す(カーソルを重ねるかタップで表示)

問題文エフェクト解答
1919年に日本初の児童自由画展を開催した版画家・洋画家です山本鼎やまもとかなえ
20世紀前半にアメリカで活躍した日本人画家です国吉康雄くによしやすお
「日本のプチ・ファーブル」と呼ばれた日本の細密画家です熊田千佳慕くまだちかぼ
『わだつみのいろこの宮』や『海の幸』で有名な画家です青木繁あおきしげる
『宵待草』などの詩を残すなど多方面で活躍した画家竹久夢二たけひさゆめじ
『海と射光』など幻想的な作品で知られる戦前の画家三岸好太郎みぎしこうたろう
『見返り美人』で有名な江戸時代の浮世絵師です菱川師宣ひしかわもろのぶ
シルクスクリーンに代表される版画の分類の一つです孔版画こうはんが
シルクロードを描いた作品などで有名な、2009年に亡くなった画家平山郁夫ひらやまいくお
フランスの画家ミレーの代表作です落穂拾いおちぼひろい
代表作に『バラと少女』がある1919年に22歳で死去した洋画家村山槐多むらやまかいた
代表作に『二神会舞図』がある「最期の文人」と呼ばれる画家富岡鉄斎とみおかてっさい
代表作に『公余探勝図』がある江戸時代後期の画家です谷文晁たにぶんちょう
代表作に『日高河清姫図』がある大正・昭和期の画家です村上華岳むらかみかがく
代表作に『花嫁人形』がある大正時代に活躍した挿絵画家蕗谷虹児ふきやこうじ
代表作に『落葉』『黒き猫』がある明治期の日本画家です菱田春草ひしだしゅんそう
代表作に『鳴門』『醍醐』などがある日本の画家です奥村土牛おくむらとぎゅう
代表作に札幌大通公園の『泉の像』がある彫刻家本郷新ほんごうしん
伊勢市に美術館がある三重県出身の女性日本画家伊藤小坡いとうしょうは
動植物を描いた、江戸時代の画家・伊藤若冲の代表作です動植綵絵どうしょくさいえ
印象派の画家モネの代表作です睡蓮すいれん
印象派の画家モネの代表作です日傘の女ひがさのおんな
女優・朝丘雪路の父でもある美人画で有名な日本画家伊東深水いとうしんすい
江戸時代の画家・尾形光琳の代表作は『○○○○図屏風』?風神雷神ふうじんらいじん
江戸時代の画家・尾形光琳の代表作は『○○○図屏風』?紅白梅こうはくばい
漫画家・白土三平の父であるプロレタリア画家です岡本唐貴おかもととうき
第1回朝倉文夫賞を受賞した日本の彫刻家です戸谷成雄とやしげお
農夫の姿を描いた、明治時代の洋画家・朝井中の代表作春畝しゅんぽ