解答を隠す(カーソルを重ねるかタップで表示)
★ | 問題文 | 解答 | |
---|---|---|---|
1987年にラリー・ウォールが開発した、インターネットの掲示板やブログで使われているプログラム言語はPerlである | 〇 | ||
2011年3月より、レコード会社のエイベックスは、動画投稿サイト「niconoco」に対して音源の自由な利用を認めている | 〇 | ||
2018年2月に発売されたApple初のスマートスピーカーは「HomePod」である | 〇 | ||
2018年夏モデルからNTTドコモが導入したのは、理論値で下り最大888Mbpsの通信である | × | ||
「DokiDoki LIVE」で配信されているライブクイズアプリは賞金ハンターである | ○ | ||
「Live.me」で配信されているライブクイズアプリは賞金ハンターである | × | ||
「POP3」とはインターネット上で電子メールを送信するためのプロトコルである | × | ||
「iPhone X」においてSiriを起動する時はサイドボタンを長押しする | 〇 | ||
インターネット上で知り合った者同士が、実際に集まって行う会合を「オン会」という | × | ||
コンピュータにおけるマウスの感度を示す単位はミッキーである | ○ | ||
コンピュータの画面上に現れるファイルの内容を絵で表した絵文字のことをアイコンという | 〇 | ||
コンピュータの画面上に現れるファイルの内容を絵で表した絵文字のことをダイコンという | × | ||
コンピューターにインストールされているソフトを削除することを「アウトストール」という | × | ||
コンピュータ関連メーカーPFUはパナソニックの子会社である | × | ||
パソコンで、キーボードからの入力を監視・記録するソフトを「キーボーダー」という | × | ||
パソコンで、キーボードからの入力を監視・記録するソフトを「キーロガー」という | ○ | ||
パソコンのチップセットの構成要素のうち、ハードディスク、USBなどの周辺機器を制御するチップをサウスブリッジという | 〇 | ||
パソコンショップチェーンソフマップの親会社はヨドバシカメラである | × | ||
メールアドレスなどで見かける「.com」の「com」とは「commercial」の略である | ○ | ||
定額配信サービスSpotifyを運営するのはフィンランドの企業である | × | ||
形がネズミに似ていることから名づけられた、コンピュータのデータ入力に使われる装置はマウスである | ○ | ||
携帯電話の通信規格「LTE」とはLong Term Evolutionの略である | 〇 | ||
日本初の電子式コンピュータ「FUJIC」を設計した岡崎文次が、当時務めていた会社は富士写真フィルムである | ○ | ||
映像データの圧縮方式の一つMPEGの「P」とは「Picture」の頭文字である | 〇 | ||
次のうち「チェックボックス」とよばれるのはどっち?(A. 縦に並んだ選択肢、複数選択可 | B. 横に並んだ選択肢、複数選択不可 ) | A | ||
次のうち「ラジオボタン」とよばれるのはどっち?(A. 縦に並んだ選択肢、複数選択可 | B. 横に並んだ選択肢、複数選択不可 ) | B | ||
画像ファイルフォーマットの一つ「GIF」の「I」は「Interchange」の頭文字である | 〇 |