解答を隠す(カーソルを重ねるかタップで表示)
★ | 問題文 | 選択肢 | 解答 | |
---|---|---|---|---|
1980年代に流行したLSIゲーム「ゲーム&ウォッチ」シリーズを発売していたメーカーは? | 学研 バンダイ 任天堂 エポック社 | × × ○ × | ||
1983年にファミコンが発売された当時のファミコンソフト1本の値段は何円均一だった? | 4800円 2800円 3800円 5800円 | × × ○ × | ||
1985年にセガがリリースした『テディーボーイブルース』のBGMに使われたのは、当時のアイドルである誰の曲? | 森川美穂 石野陽子 佐野量子 松本典子 | × ○ × × | ||
1993年にSNKがネオジオで発売したプロレスゲームは? | 『ファイアードライバー』 『ファイアーラリアート』 『ファイアーヘッドロック』 『ファイアースープレックス』 | × × × ○ | ||
FCゲーム『アイスクライマー』のボーナス面で、これを取ってからクリアすると1UPする効果を持つアイテムは? | カブ ナス コーン カボチャ | × × ○ × | ||
FCゲーム『北斗の拳』を発売したメーカーは? | セガ 東映動画 エニックス 東京書籍 | × ○ × × | ||
FCゲーム『新・鬼ヶ島 前編』に登場する天狗の口グセは? | 「お~っ」 「う~っ」 「ね~っ」 「わ~っ」 | ○ × × × | ||
PCエンジン用ゲームを最も多く発売したメーカーは? | コナミ アイレム ハドソン タイトー | × × ○ × | ||
PC用RPG『XZR(エグザイル)』の主人公の名前は? | ケムラー ベムラー ザンボラー サドラー | × × × ○ | ||
SFC用RPG『G・O・D ~目覚めよと呼ぶ声が聴こえ~』の監督・脚本を担当したのは誰? | デーモン小暮 鴻上尚史 江川達也 唐沢俊一 | × ○ × × | ||
SFC用RPG『G・O・D ~目覚めよと呼ぶ声が聴こえ~』の監督・脚本を担当したのは鴻上尚史ですがキャラクターデザインを担当したのは誰? | 唐沢俊一 デーモン小暮 江川達也 鴻上尚史 | × × ○ × | ||
かつて、「クーソーは、頭のコヤシです」というキャッチコピーのCMで話題を呼んだゲーム会社は? | セガ タイトー コナミ ナムコ | × × × ○ | ||
かつてファミコンゲーム『忍者ハットリくん』を発売したメーカーは? | マイクロソフト コナミ ジャレコ ハドソン | × × × ○ | ||
かつて高橋名人が子供たちに向けて言っていた格言は「ゲームは1日何時間」? | 4時間 1時間 2時間 3時間 | × ○ × × | ||
ゲーム『スーパーマリオブラザーズ』で、食べるとマリオが大きくなるキノコは何色をしている? | 緑色 赤色 茶色 黒色 | × ○ × × | ||
ゲーム『ツインビー』でアーケード版にのみ登場するベルを2個以上取った時に現れて敵を倒してくれるのは? | (野球のボール) (バスケットボール) (バレーボール) (サッカーボール) | ○ × × × | ||
ゲーム『ドラゴンクエストII』でやまびこのふえを吹くとこだまが返ってくるのはどんなアイテムがある場所? | 紋章 小さなメダル オーブ 光の玉 | ○ × × × | ||
ゲーム機「セガ・サターン」の互換機で、「Hiサターン」を発売した家電メーカーは日立ですが「Vサターン」を発売した家電メーカーは? | 東芝 NEC ビクター 日立 | × × ○ × | ||
ゲーム機「セガ・サターン」の互換機で、「Hiサターン」を発売した家電メーカーは? | ビクター 東芝 NEC 日立 | × × × ○ | ||
コナミのゲームキャラクターが多数出演するゲーム『コナミワイワイワールド』に登場しないキャラクターは? | ゴエモン スネーク シモン ビックバイパー | × ○ × × | ||
セガサターンの互換機「Vサターン」を発売したメーカーは日本ビクターですが「Hiサターン」を発売したメーカーは? | サンヨー 松下電器 日本ビクター 日立製作所 | × × × ○ | ||
セガ・マークIII用ゲーム『北斗の拳』の海外版のタイトルは? | 『ブラックベルト』 『ホワイトベルト』 『レッドベルト』 『ブルーベルト』 | ○ × × × | ||
ファミコンゲームで『ローラーパニック』といえば光GENJIを題材にしたゲームですが『LIVE IN POWERBOWL」といえばどんなグループを題材にしたゲーム? | 光GENJI TM NETWORK 聖飢魔II 夢工場 | × ○ × × | ||
日本ファルコムが発売したPCエンジン用ソフト第一弾は? | 『闇の伝説ザナドゥ』 『炎の伝説ザナドゥ』 『風の伝説ザナドゥ』 『光の伝説ザナドゥ』 | × × ○ × | ||
次のうち本当にあるゲームの題名は? | 『宇宙戦艦モスラ』 『宇宙戦艦ゴジラ』 『宇宙戦艦ゴモラ』 『宇宙戦艦ヒドラ』 | × × ○ × | ||
藤子・F・不二雄の人気漫画のファミコンゲームで『ドラえもん』を発売したメーカーはハドソンですが『オバケのQ太郎 ワンワンパニック』を発売したメーカーは? | ハドソン アイレム バンダイ エポック社 | × × ○ × |