理系学問 – 文字パネルクイズ

クイズマジックアカデミー賢者の扉以降で実機回収した問題200問が登録されています.誤りや重複を発見した場合,お手数ですが問題の左にある「報告」ボタンをクリックして問題IDと一緒にご報告頂ければ幸いです.

解答を隠す(カーソルを重ねるかタップで表示)

問題文パネル解答
0.2グラムを1とするダイヤモンドなどの宝石の重さに用いられる単位は?スオーント
ラレリッカ
カラット
14世紀のヨーロッパで流行した時には人口の3割が命を落としたという、日本では「黒死病」とも呼ばれる病気は?スレッペ
サコラト
ペスト
1803年に発見された原子番号46の元素で、同時期に発見された小惑星にちなんで命名されたのは?イラウパナ
ムバーンジ
パラジウム
1880年に雑誌「ネイチャー」で指紋によって個人が識別できることを発表したイギリスの医師はヘンリー・○○○○○?フキノーズ
ゲミドォル
フォールズ
1901年に第1回ノーベル生理学・医学賞を受賞したドイツの医学者はエミール・アドルフ・フォン・○○○○○?パベンツグ
リーゲスル
ベーリング
1914年に最後の一羽だった「マーサ」が亡くなって絶滅した鳥は○○○○バト?アリョデン
ドコシウモ
リョコウ
1915年にノーベル物理学賞を同時に受賞した、父・ヘンリーと息子・ローレンスの親子は「○○○○親子」?トホスイワ
ラッグブマ
ブラッグ
1921年にパスツール研究所のカルメットとゲランが開発した結核のワクチンは?CGDE
BKTW
BCG
1923年のノーベル生理学・医学賞をインシュリンの発見により受賞したのはジョン・マクラウドとフレデリック・○○○○○○?ュジガグィ
セバンッテ
バンティング
1948年に長野県の野尻湖で発見されたのは○○○○象の歯の化石?ドウテマン
ナゴモスオ
ナウマン
1954年に日本人として初めてフィールズ賞を受賞した数学者は小平邦彦ですが1970年に日本人2人目のフィールズ賞受者となった数学者は?重小林彦邦
祐森中広平
広中平祐
1964年にアメリカが打ち上げた史上初の静止通信衛星で、同年の東京五輪の中継にも使われたのは「○○○○3号」?タッシムコ
ントルイア
シンコム
1969年にアメリカのベル研究所がミニコン用に開発した、今日ではワークステーションで広く採用されているOSは?TXIBS
eNOUR
UNIX
1969年にメキシコで発見された太陽系最古の年代を持つとされる隕石は「○○○○隕石」?デーアイト
ロスエンナ
アエンデ
1974年にエチオピアのハダールで発見されあたアウストラロピテクスの化石に付けられた名前は?ィアンデュ
ルジーサシ
ルーシー
1980年代にCMで人気を得た首まわりの大きなひだが特徴の爬虫類は○○○○トカゲ?クシタカマ
アキリエビ
エリマキ
1987年に世界で初めて赤痢菌を発見した日本の細菌学者は?明潔潔古
藤山志田
志賀潔
1989年にスペースシャトル「アトランティス」から打ち出された木星探査機は?リナガマン
レゼラーオ
ガリレオ
1994年にスペースシャトル「コロンビア」に搭乗した日本人初の女性宇宙飛行士は?井秋田直千
山崎向江子
向井千秋
1時間は何秒?25149
83067
3600
2008年2月に打ち上げられた日本の超高速インターネット衛星の愛称は?できぶい
なひずの
きずな
2008年に始まった40歳から74歳を対象にした特定健診・特定保健指導を俗に「○○○健診」という?ッドメボ
タトクル
メタボ
2009年1月に打ち上げられた日本の温室効果ガス観測技術衛星は?でのいぶ
ずきなひ
いぶき
2009年2月に地球に再接近して話題となった、次回の太陽への再接近は数万年後と予測されている彗星は「○○○○彗星」?ールリボナ
ペジンレテ
ルーリン
2010年は京都大学の山中伸弥教授も受賞した、創設者のイタリア人ジャーナリストの名が冠された賞は「○○○○賞」?ースンフル
ザバォタカ
バルザン
2011年に国立天文台などが発見した「モンスター銀河より10倍以上明るく見える銀河」に対し付けられた名前は?マロワチ
ールオス
オロチ
2の10乗はいくつ?86427
30591
1024
6月頃に青い花を咲かせるワスレナグサは○○○○科の植物?ニミハソキ
ラサムシギ
ムラサキ
DDTにある毒作用の発見により1948年にノーベル生理学・医学賞を受賞したスイスの科学者はパウル・○○○○?ゼンイマド
ミタューラ
ミュラー
「イグアナの歯」という意味の名前で呼ばれる中生代に栄えた恐竜は?ードノライ
プグンアテ
イグアノドン
「ベルト」を意味するアラビア語に由来する北斗七星の柄の先端から2番目に位置する星は?ンカベゥー
メドルミザ
ミザール
「マイマイツブリ」の別名がある生物はカタツムリですが「マイマイムシ」の別名がある生物は?カスズタミ
マリムシツ
ミズスマシ
「五大栄養素」といえば炭水化物、脂肪、タンパク質、ミネラルとあとひとつ何?ビノ酸ミエ
カデアンタ
アミノ酸
「低出生体重児」は生まれたときの体重が何グラム未満の新生児?93614
87205
2500
「圧力が一定のとき、一定質量の気体の体積は絶対温度に比例する」という法則は「○○○○の法則」?ガルイオア
ジロトャボ
シャルル
「数学上の難問」とされていた「フェルマーの最終定理」を解いたイギリスの数学者はアンドリュー・○○○○?ケハイワラ
ヘーズルテ
ワイルズ
「春の七草」のひとつホトケノザは○○○○の別名?ビコラタハ
ウギゴョベ
タビラコ
「流体の中で静止している物体はそれが押しのけた流体の重さだけ軽くなる」ことを「○○○○○○の原理」という?スメキピデ
ゴタアラル
アルキメデス
「現時点でオゾン層を最も破壊する物質」とされる化学式「N2O」で表される気体は?化二一窒硫
酸過塩亜素
亜酸化窒素
「紅炎」ともいう、太陽の表面で炎が吹き上がるように見える部分を何という?プンミネロ
フアースレ
プロミネンス
「腸詰め菌」とも呼ばれるソーセージ、缶詰などで増殖し食中毒の原因となる細菌は○○○○○菌?スヌサボル
モネリツラ
ボツリヌス
「鼓草」という別名がある春に黄色い花を咲かせるキク科の植物は?ヒタグポン
マワペリサ
タンポポ
ある整数を、複数の整式の積の形で表すことを何という?積数分因展
式整開商解
因数分解
うがい薬などにも用いられる原子番号5、記号Bで表される元素は?ヨッケ素
イフホウ
ホウ素
おうし座のアルデバランやくじら座のミラのように大きく膨張した低温の星を赤色巨星といいますがシリウスの伴星のように赤色巨星となったあとガスを吐き出してしぼみ、密度が高くなった星を何という?主原中巨白
色系赤矮星
白色矮星
このような曲面図形を「○○○○の輪」という?(裏表がない黄色と青の輪)ーメリンス
ビクウライ
メビウス
この映像から連想される機構は「○○○○機構」?(鉛筆削り)カジネンェ
ムスバラク
クランク
これを使って遺伝の研究をしたオーストリア人は?(エンドウマメ)ーンモメマ
ラルガクデ
メンデル
さまざまなホルモンを分泌する、脳の直下に存在するソラマメ大の器官は?上分甲脳状
体腺垂耳下
脳下垂体
その葉をカエルの手に見立てて命名された漢字では「楓」と書く植物は?デコシナ
カブラエ
カエデ
アデノシン三リン酸のことをアルファベット3文字でATPといいますがアデノシン二リン酸のことをアルファベット3文字で何という?KDOP
SMTA
ADP
アンモニア合成法に名を残す化学者で、1918年にノーベル化学賞を受賞したのはフリッツ・○○○○?ーシモンハ
ニュボバッ
ハーバー
イギリスの進化生物学者リチャード・ドーキンスが命名した、文化の伝搬を遺伝子になぞらえた言葉は○○○?ムーミカ
ワトラン
ミーム
ウィルスの感染経路で個体から個体へと広がる一般的な感染を何という?染直角行水
垂感平鋭鈍
水平感染
オルドビス紀に現れてデボン紀に栄えた体表が骨格化した原始的な魚類は?硬冑魚類格
武軟甲装骨
甲冑魚類
キナの樹皮から抽出されるマラリアの特効薬として知られるアルカロイドは?ンナテキニ
アリネーブ
キニーネ
キン、ギン、ウスギなどの種類がある、秋に甘い香りを放つ植物といえば?ンモクチブ
トサイカセ
モクセイ
ギリシャ語で「火星に対抗するもの」という意味の名を持つ、さそり座のアルファ星は?スアンルレ
タナケーイ
アンタレス
ギリシャ語の「太陽」から命名された原子番号2番の元素は?チンカムタ
リガヘーウ
ヘリウム
クロヤマアリなどのさなぎを略奪し、ふ化させ奴隷として働かせるという習性を持つ、日本のアリはサムライアリですが100万匹以上の大群になって移動時にはライオンや人をも襲撃する中南米のジャングルに生息するアリは○○○○アリ?トイクサム
ングタラロ
グンタイ
コンピューターの中枢となる「中央処理演算装置」のことをアルファベット3字で何という?UPRB
OCSM
CPU
ジュースの容器などに使われるペットボトルの「ペット」とは「○○○○○○テレフタラート」の略?カリエチレ
ポスンルテ
ポリエチレン
スギ花粉症、イネ科花粉症と共に「世界三大花粉症」とも呼ばれる、アメリカで一般的な花粉症は「○○○○花粉症」?ブモサヤカ
タクノガハ
ブタクサ
ズバリ、2の逆数は?5i3.
2-01
0.5
ダイナマイトを発明し巨万の富を築いたスウェーデンの科学者はアルフレッド・○○○○?レノセブー
ベソルシロ
ノーベル
チャノキは○○○科の植物?キエツア
ネデカバ
ツバキ
デンマーク出身の有名な物理学者にちなんで命名された原子番号107の元素は?サーマュム
リンキウボ
ボーリウム
ドイツの地質学者の名がついた絶滅したゾウの名前は○○○○ゾウ?リスナンフ
モウアカマ
ナウマン
ドイツの地質学者の名前が付けられている、更新世の後半に、中国から日本にかけて栄えたゾウの一種は?イシマトン
カウアナゾ
ナウマンゾウ
ドイツの科学者の名が付けられたアンモニアの検出に用いる指示薬は「○○○○試薬」?シーュネラ
ッバスボハ
ネスラー
ナマコが外敵から身を守る時に体内から放出する、網のような形の器官を、フランスの博物学者の名前から○○○○器官という?ルエニビク
キュドラマ
キュビエ
ニワトリやアヒルなどに見られる生まれて初めて見た動くものを親と思い込む現象を何という?り刷み学込
けし分通見
刷り込み
ハワイで繁殖が進められた顔から突き出た三本の角が特徴的なカメレオンといえば○○○○○カメレオン?ャレソジデ
カィクピン
ジャクソン
ハードコンタクトレンズで現在主流となっている酸素透過性レンズのことを「○○○レンズ」という?APRC
UKBG
RGP
パルサーを発見した功績により1974年のノーベル物理学賞をヒューイッシュと共に受賞した人物はマーティン・○○○?フイスラ
カルゲト
ライル
ヒゲクジラの主な食料として知られる、エビに似た甲殻類は?シミナキア
ールオンイ
オキアミ
ヒマラヤ山脈を越えて渡りをすることで知られる世界最小とされるツルは○○○ヅル?ネナロマ
オハアグ
アネハ
フランスの科学者にちなむ国際単位系における圧力の単位は?パアージュ
ルロスカク
パスカル
ブタはどんな動物を飼いならしたもの?バマシウノ
ンオクライ
イノシシ
プエルトリコにある世界最大のアレシボ電波望遠鏡のものが特に有名な、地球外知的生命体を探査するプロジェクトを何という?EIMOS
FUGAT
SETI
ペニシリンやストレプトマイシンなど微生物の発育を阻止する有機物質を総称して何という?抗生厚公正
薬更医物質
抗生物質
ペンギンの最小種であるコガタペンギンの別名で「妖精」という意味があるのは○○○○○ペンギン?スーツピト
フェデリア
フェアリー
ホール、メス、駒込などの種類がある、理科の実験でおなじみの器具といえば?イトシッス
ピポペリン
ピペット
ボッシュとともにアンモニアの合成法を発明したドイツの科学者は?ンバチムロ
ルフーハサ
ハーバー
ポルトガル語で「異教徒」という意味の語源を持つ、別名「オンジュンペンギン」といえば○○○○○ペンギン?ズツーネト
ジンェスア
ジェンツー
マンハッタン計画へ参加したことや、重水素を発見したことで知られるアメリカの科学者はハロルド・○○○○?サモッーテ
ンカリユク
ユーリー
ラテン語で「欲望」という意味の性的衝動を発動させるエネルギーを指す言葉は?ニードペリ
アムガビス
リビドー
リチウム、ナトリウムなど周期表上で第1族に属する元素を「○○○○金属」という?リ中ハルカ
ンアゲ酸ロ
アルカリ
レンズの設計に使用するため日本初のコンピュータといわれる「FUJIC」を完成させた技術者は誰?池次雄島敏
二崎田岡文
岡崎文次
三角形の内角の和は○○○度?8172
3560
180
三角形の面積を、3辺の長さから求める公式は「○○○の公式」?ンーラソ
ドオロヘ
ヘロン
二つの超伝導体を薄い絶縁膜を挟んで接合すると、電気抵抗を全く受けない電流が流れる現象は「○○○○○○効果」?タナンソス
ョフジーセ
ジョセフソン
互いの尻尾をくわえて一列で移動する「キャラバン移動」が有名な、「ジャコウネズミ」とも呼ばれる動物は?ンクラマミ
ヌジデキス
スンクス
人工衛星スプートニク2号に乗り生き物として初めて宇宙を旅した犬は?リーシカ
コラズイ
ライカ
人気のトロピカルフルーツマンゴーは○○○科の果物?ヤウシル
ンパアオ
ウルシ
人間の尾骨や中垂のようにかつては機能していたが現在は退化してしまった生物の器官を何という?不痕官器昔
用跡去要退
痕跡器官
人間の血管を3つに大別すると静脈、動脈とあとひとつは?安血毛太道
細官水管頚
毛細血管
人間の足の裏にある少しくぼんだ部分を何という?ず泣ねたふ
ま木土所き
土ふまず
人類初の月面着陸に成功したアポロ11号の乗組員といえばアームストロング、オルドリンとあと一人は?ラレンロズ
テコイリド
コリンズ
元々は糖尿病の診断用に開発された、麦芽糖やブドウ糖の検出に用いる指示薬は○○○○○液?スジントー
フクベネラ
ベネジクト
元素の周期表で縦に並ぶ「族」を英語で何という?ピプグルリ
サオードク
グループ
先に発見されたマグネシウムやカルシウムなどの同族元素に比べて重かったことから命名された原子番号56の元素は?ムリロカウ
ツクジチバ
バリウム
光が、それ以上の入射角では全反射するようになるときの最小の角度を何と度いう?絶限臨角
対射界面
臨界角
全身から来た静脈血を集め、右心房へと導く血管を何という?管大動脈
静肺節体
大静脈
別名を「オニノシコグサ」という、漢字では「紫苑」と書くキク科の植物は?オシダン
コアチリ
シオン
別名を「クダマキ」といい一般に「ガチャガチャ」と鳴くとされる、キリギリス科の昆虫は○○○ムシ?ウゾロギ
リクワツ
クツワ
別名を「ナキアヒル」というアヒルとマガモの雑種を何という?ルガアナフ
シイモオカ
アイガモ
前後の足の間にある飛膜を広げグライダーのように滑空することが出来る、日本固有のリス科の動物は?ンスクービ
サバカモム
ムササビ
動物の栄養素のうち、一般に「三大栄養素」とされるのは炭水化物、脂肪と?ミビパクン
タC質酸カ
タンパク質
化学式「HCl」で表される化合物は塩化水素ですが「H2S」で表される化合物は?炭素窒黄塩
酸化水硫二
硫化水素
化学式などに用いられる水素はH、ヘリウムはHeのように表す記号は?科元化号番
式記原学素
元素記号
南極のペンギンに見られる腹ばいで氷を滑走する行動を「そり」を意味する言葉から「○○○○滑り」という?ブボガケン
レトスゴル
トボガン
単体としては世界最大の電波望遠鏡があるプエルトリコの天文台は○○○○天文台?キアィヤウ
レルシボー
アレジボ
原子番号86、元素記号Rnの元素で、希ガスの中では最も重いことで知られるのは?レオドン
ネウラセ
ラドン
古代の天文学者・プトレマイオスのよって完成された「地球の周りを他の天体が回っている」という説を何という?天球動空
地説働転
天動説
可視光線や電磁波を分光器で分解し、波長順に並べた物を何という?シクルーサ
ンウスペト
スペクトル
地層が堆積した年代を推定できる古生物の遺骸を何という?相純試示石
年準使化層
示準化石
多角形において、隣り合わない2つの頂点を結ぶ線分のことを何という?頂角線等
応対垂分
対角線
天文学者・ヒューイッシュらが発見した、パルス状の電波やX線を放射する天体を何という?コニパサワ
ードロルン
パルサー
娑羅双樹は○○○○○科に属する?ヤキマシモ
ガイバタフ
フタバガキ
宇宙科学研究所が1985年にハレー彗星探査機として打ち上げた日本初の人工惑星は?いきさんが
しけそせた
さきがけ
宇宙空間の全域からほぼ均等に観測される、さまざまな周波数の電磁波の放射のことを「○○○○放射」という?宇宙磁黒背
景電長波超
宇宙背景
完全変態を行う昆虫において幼虫期と成虫期の間に位置する形態のことを何という?ぎさいま
ふこかな
さなぎ
就職難の例えにも使われる地球の気候が長期にわたって寒冷化し、世界的に海面低下が生じた時期のことを何という?冷雪河激
氷期寒凍
氷河期
平面上で、二つの定点からの距離の差が一定な点の軌跡を何という?放円物漸
線双曲近
双曲線
強力な磁石鋼のひとつ「MK鋼」を発明した日本の冶金学者は?住喜七多勝
本島五三徳
三島徳七
心臓病や高血圧、糖尿病など不適切な食事や運動不足が原因で起こると考えられる病気のことを「○○○○病」という?活悪日生習
慣努行性力
生活習慣
惑星の運動に関する3つの法則を発見したドイツの天文学者はヨハネス・○○○○?ーレリガオ
ムプケライ
ケプラー
感染症を予防するため各種伝染性疾患の病原菌から製造した抗原を何という?ンワチクル
ービイスウ
ワクチン
手術前に中枢神経系の感覚を無くすることを全身麻酔といいますが末梢神経系の感覚を無くすることを何という?所身康健麻
全局酔診断
局所麻酔
救急車が近づくとサイレンの音がだんだん高くなり、遠ざかるとだんだん低くなっていくのは「○○○○○効果」の影響?プゼンーク
ラドベキッ
ドップラー
数学でこのような図形の移動を何という?(線分に対し垂直かつ等距離の移動)平対象照転
称移回動行
対称移動
数学や物理学で用いる用語で、方向性を持たず大きさだけで定まる量を何という?ベルラテン
スカクトー
スカラー
数学や物理学などで方向性を持たず数値で表される量をスカラーといいますが大きさと方向とを持つ量は何という?トクーステ
ルカンベラ
ベクトル
数式の左辺と右辺が等しいときに用いる「=」の記号を何という?ーライルス
ウズナコプ
イコール
日本では「北極星」とも呼ばれるこぐま座のアルファ星は?デネピポラ
カウリシス
ポラリス
日本では「羽歯竜」とも呼ばれる、白亜紀の後期に栄えた翼竜といえば?ーノアラン
プドイグテ
プテラノドン
日本細菌学会が主催する学会賞「浅川賞」に名前を残している明治時代の思想家・中江兆民のいとこにあたる医師は?範良次彦浅
郎治川八雄
浅川範彦
日本語では「空中線」という電波の送受信を行う装置は?ラマアテン
ボパズナプ
アンテナ
昆虫が、幼虫からさなぎの段階を経て成虫になることを何という?体態不編擬
変完全羽化
完全変態
昆虫類、甲殻類などがこれにあたる、キチン質の硬い外骨格におおわれた節を持つ動物を何という?生接動体軟
足原物側節
節足動物
星雲につけられるメシエ番号で「M1」は、おうし座にある何という星雲に付けられている?馬しか河銀
星頭に雲う
かに星雲
朝永振一郎、シュウインガー ファインマンがそれぞれ独自に提唱した量子電磁学の理論は○○○○理論?さげしくこ
みあおやり
くりこみ
植物の分布をもとに気候区分を考案したドイツの気象学者はウラジミール・○○○○?ロオペケッ
ェフンウブ
ケッペン
次は2061年に地球に再接近する約76年周期で公転している彗星は「○○○彗星」?エケェフ
ハーンレ
ハレー
比重は0.53と、金族の中で最も軽い元素といえば何?レムウジラ
セシチリニ
リチウム
気象庁が開発した「地域気象観測システム」の通称は「アメダス」ですがJR総合技研が開発した「早期地震検知警報システム」の通称は?ハミスメダ
イアレキユ
ユレダス
水の汚れを示す指標「化学的酸素要求量」をアルファベット3文字で表すと「COD」ですが「生物化学的酸素要求量」をアルファベット3文字で表すと?TLEC
SOBD
BOD
水草に絡みつく役割をもつメダカの卵の表面に付いた長い毛を何という?毛付接着
地加吸結
付着毛
注射用の薬液などを封入した小さなガラス製の容器を何という?サルアプラ
ドーンニキ
アンプル
津軽海峡の上に引かれた動物の分布境界線は○○○○○○線?ンイラキト
ドブッグス
ブラキストン
消毒薬などにも用いられる原子番号53、記号Iで表される元素は?ッイフ素
ウケホヨ
ヨウ素
液体や気体が固体へと変わる温度のことを何という?凝融点沸
昇重固華
凝固点
渦巻銀河の中心にある膨らんだ部分のことを「銀河○○○」という?バムジル
ハローア
バルジ
湖や池で、栄養塩類が増加し緑藻などが異常発生することによって水面が変色することを特に何という?塩の華水
雪濁乱塊
水の華
湿った空気が山を越え、乾いた暖かい風となって吹き降ろす現象を「○○○○現象」という?シェフコロ
クーッント
フェーン
漢字の「虱」から来ているムシのシラミの別名は?潰風林半
子山親火
半風子
熱放射の諸法則に関する発見により1911年にノーベル物理学賞を受賞したドイツの科学者はヴィルヘルム・○○○○?プダヨィレ
ラヴーギン
ヴィーン
物質が空気中で自然に燃え始める最低温度のことを何という?発温度点
焼火熱炎
発火点
物質の変化をさす言葉で鉄がさびることは化学変化といいますが水が氷になることは何という?学化気理変
固態物液体
物理変化
物質の状態を表す言葉で液体のことを英語でリキッドといいますが固体のことを英語で何という?キギリツド
ーッスソガ
ソリッド
猫や馬が、臭いに反応して笑っているような表情を作ることを「○○○○○反応」という?スーメリド
フンロレシ
フレーメン
発情期のキリンのオス同士がメスをめぐって争うため激しく首をぶつけ合う行動を何という?ッネーキド
グパンハリ
ネッキング
発見者の苗字と発見された地層の名前から命名された、1968年に福島県いわき市で発見された首長竜は○○○○○○リュウ?ナズタスウ
フバキトサ
フタバスズキ
百万分率を表すアルファベット3文字は何?mtwb
cpka
ppm
皆既日食の時には、太陽の周りを取り巻くように淡く輝く太陽大気の最外層を何という?ローコサ
ナニフア
コロナ
皮膚の組織に溜まった脂肪細胞のことを「皮下脂肪」といいますが臓器周辺に溜まった脂肪細胞のことは何という?上内外脂臓
肪房下皮子
内臓脂肪
目の水晶の周囲を取り囲む組織で、水晶体の厚さを調節して遠近調整を行う働きをしているのは?根孔状筋
毛様体膜
毛様体
石炭を高温で乾留して得られる、灰黒色で多孔質の固体を何という?タクャキチ
スルコンー
コークス
秋芳洞や竜泉洞などが有名な石灰岩が雨水や地下水の浸食作用を受けて作った地形を「○○○○地形」という?ーデトルロ
スホカマイ
カルスト
端数の最初のケタが4以下なら切り捨て5以上なら切り上げることを何という?捨四三入六
切整五上数
四捨五入
紀元前2800年頃までは北極星だった、りゅう座のアルファ星は?ゥンアハウ
トバマケメ
トゥバン
約30兆8600億キロメートルを1とする天文学上の距離の単位は?ーセコウパ
ンネヤイク
パーセク
細菌に感染して増殖するウィルスのことを「バクテリオ○○○○」という?ムァジカド
ーンフゲプ
ファージ
緑色植物の細胞内にある光合成を行う細胞小器官は?緑黄色体
染化光葉
葉緑体
繁殖期の動物が、配偶相手を探すために見せるさまざまな気持ちの表現のことを一般に何という?受作愛威行
示嚇求情動
求愛行動
老人に多く見られる、骨の構造が海綿状になりもろく折れやすくなった状態を何という?症趾反内小
骨拇外鬆粗
骨粗鬆症
脳神経の中で第三脳神経と呼ばれるのは?三経滑神転
眼叉動外車
動眼神経
英語で「ハミングバード」という世界でもっとも小さい鳥は?ハキチリタ
サドミイソ
ハチドリ
英語の「煙」と「霧」の合成語である汚染物質で視界が悪くなる状態を指す言葉は?ーォンダス
フモクグッ
スモッグ
葉の形は龍葵に似ていて味は熊胆のように苦いということから漢字で「竜胆」と書く花は?ドモリコウ
ンクスユロ
リンドウ
著書に『教育心理学』がある「試行錯誤説」で知られるアメリカの心理学者はエドワード・○○○○○○?ダジソンイ
クスオーョ
ソーンダイク
虫歯の予防済などに用いられる原子番号9、記号Fで表される元素は?フイウ素
ホケッヨ
フッ素
血液を構成する成分で血液の中で酸素を運搬する働きをもつのは?球白板液
漿小赤血
赤血球
記号「H」で表されるインダクタンスの単位は?タイデリク
トルーンヘ
ヘンリー
賢蔵にある糸球対を外側から包んでいる、二重になった袋状のものを「○○○○嚢」という?ーインマニ
ボルヨレス
ボーマン
遺伝子の組み換えをするとき目的の宿主へ遺伝子を運び込む役割をするDNA分子を何という?リャフタク
ベジーァキ
ベクター
金星や火星を改造して、人類の住める環境に造り変える計画を「テラ○○○○○○」という?サミキォメ
イグフンー
フォーミング
銅に希硝酸を加えると得られる無色透明な気体は?一酸素二水
化炭窒硫黄
一酸化窒素
銅に濃硫酸を加え加熱すると得られる気体は?一酸炭二化
黄素硫水窒
二酸化硫黄
長く延びた口先の両側に生えた突起が、ある大工道具に似ていることから名前が付いたサメは○○○○ザメ?ノギモンシ
ュクコベリ
ノコギリ
隕石の衝突や火山活動によってできたとされる、惑星や衛星の表面に見られる噴火口のようにくぼんだ地形を何という?クフタルー
ドィヨマレ
クレーター
電気回路の回路図において「○の中にA」の記号で表されるのは電流計ですが「○の中にV」の記号で表されるのは?圧電池流
計乾球豆
電圧計
電気回路の回路図において「○の中にA」の記号で表されるのは?流球電地
豆乾計圧
電流計
電流が流れすぎた時に溶けて回路を遮断する部品を何という?バカブュン
レヒーズイ
ヒューズ
青色、赤色の2種類がある、溶液が酸性かアルカリ性かを簡単に検査するときに用いる実験道具は「○○○○試験紙」?スリトブイ
マーロルム
リトマス
韓国の国花ムクゲは○○○科に属する?メインボ
アオヤタ
アオイ
音速を測定するのに用いる乾いた粉を入れて一端を閉じたガラス管を、考案したドイツの物理学者から○○○管という?ラストカ
ンピクプ
クント
飛んでくるボールや走っている車など、動くものを捉える視力のことを「動体視力」といいますが一般的な視力検査で調べる止まったものを捉える視力のことを特に何という?体動発膠止
静瞬着力視
静止視力
魚類のように水中を自由に泳ぎまわれる「遊泳生物」を何という?ミトクンネ
ベプラコス
ネクトン