解答を隠す(カーソルを重ねるかタップで表示)
★ | 問題文 | 解答 | |
---|---|---|---|
1895年に発見したドイツ人化学者の名前が付けられた、酸触媒を用いたエステルの合成法は○○○○○○エステル合成反応?【6文字】 | フィッシャー | ||
2009年に文化勲章を受章したカーボンナノチューブの発見などで世界的に有名な日本の物理学者は?【4文字】 | 飯島澄男 | ||
「光化学変化を起こす物質の量は、光の強さと照射時間の両方に比例する」という法則はブンゼン・○○○○の法則?【4文字】 | ロスコー | ||
イギリスの物理学者・マイケル・ファラデーが発見したコイルの中の磁界が変化するとコイルに電流が流れる現象は?【4文字】 | 電磁誘導 | ||
キュリー夫妻と共同で研究し1899年に元素・アクチニウムを発見したフランスの化学者はアンドレ・○○○○○?【5文字】 | ドビエルヌ | ||
倍数比例の法則の発見や原子説の提唱などで知られるイギリスの物理学者はジョン・○○○○?【4文字】 | ドルトン | ||
化学でアルケンをラジカル重合させるための触媒のことを2人の科学者の名前から「ツィーグラー・○○○」触媒という?【3文字】 | ナッタ | ||
物質波の発見により、1929年にノーベル物理学賞を受賞したフランスの物理学者はルイ・ド・○○○?【3文字】 | ブロイ | ||
磁束密度の単位に名を残す発明家で、エジソンとのライバル関係で知られるのはニコラ・○○○?【3文字】 | テスラ | ||
荷電粒子を加速させる装置サイクロトロンを開発し、1939年にノーベル物理学賞を受賞した人物はアーネスト・○○○○○?【5文字】 | ローレンス |