解答を隠す(カーソルを重ねるかタップで表示)
★ | 問題文 | 選択肢 | 解答 | |
---|---|---|---|---|
次のJRの路線のうち「大久保駅」があるものを全て選びなさい | 北陸本線 山陰本線 奥羽本線 | × × ○ | ||
次のJRグループの企業のうち日本政府が100%出資しているものを全て選びなさい | JR北海道 JR四国 JR九州 JR貨物 | ○ ○ ○ ○ | ||
次のうちGCC(湾岸協力会議)に加盟している西アジアの国を全て選びなさい | イラク クウェート サウジアラビア | × ○ ○ | ||
次のうち、1959年に救出され日本中に感動を呼んだ南極観測隊のカラフト犬を全て選びなさい | タロ シロ ポチ | ○ × × | ||
次のうち、1970年代に日本のTV番組に出演したユリ・ゲラーが行ったパフォーマンスを全て選びなさい | 水の上を歩く スプーンを曲げる 止まっていた時計を動かす | × ○ ○ | ||
次のうち、1990年代にアメリカ大統領を務めた人物を全て選びなさい | レーガン クリントン フォード ブッシュ | × ○ × ○ | ||
次のうち、2001年に合併してさいたま市となった都市を全て選びなさい | 大宮市 与野市 浦和市 | ○ ○ ○ | ||
次のうち、2005年の愛・地球博の会場となった愛知県の市を全て選びなさい | 牧之原市 藤枝市 豊田市 | × × ○ | ||
次のうち、2012年2月に復興庁の地方機関・復興局が設置された都市を全て選びなさい | 仙台市 水戸市 青森市 | ○ × × | ||
次のうち、2つ以上の高等専門学校がある都道府県を全て選びなさい | 石川県 兵庫県 千葉県 | ○ ○ × | ||
次のうち、3色から成る国旗を持つ国を全て選びなさい | ロシア 日本 アルゼンチン | ○ × × | ||
次のうち、JHの解散に伴い2005年に発足した高速道路会社を全て選びなさい | NEXCO西日本 NEXCO北海道 NEXCO九州 | ○ × × | ||
次のうち、JR東京駅の出入り口にあるものを全て選びなさい | 日本橋口 京橋口 丸の内口 | ○ × ○ | ||
次のうち、「○○」の中に「東京」と入れると2012年に開業した商業施設となるものを全て選びなさい | ダイバーシティ○○ ○○プラザ表参道原宿 ○○ソラマチ | ○ ○ ○ | ||
次のうち、「南区」がある政令指定都市を全て選びなさい | 神戸市 千葉市 横浜市 | × × ○ | ||
次のうち、「日本アルプス」に含まれる山脈を全て選びなさい | 赤石山脈 三国山脈 天城山脈 日高山脈 飛騨山脈 | ○ × × × ○ | ||
次のうち、「日本三景」に数えられるものを全て選びなさい | 松島 屋島 猿島 | ○ × × | ||
次のうち、「旧七帝大」の1つに数えられる大学を全て選びなさい | 東北大学 新潟大学 京都大学 | ○ × ○ | ||
次のうち、「旧三大財閥」に数えられる日本の企業グループを全て選びなさい | 住友 三菱 三井 三和 | ○ ○ ○ × | ||
次のうち、「白い山」という意味を持つ山を全て選びなさい | マウナロア モンテローザ モンブラン | × × ○ | ||
次のうち、かつての武蔵国を領域としている都道府県を全て選びなさい | 埼玉県 神奈川県 東京都 | ○ ○ ○ | ||
次のうち、さいたま市に実在する駅を全て選びなさい | 西浦和駅 南浦和駅 北浦和駅 | ○ ○ ○ | ||
次のうち、そのトップが「代表」と呼ばれる日本の政党を全て選びなさい | 自由民主党 日本共産党 公明党 | × × ○ | ||
次のうち、なるために国家資格が必要なものを全て選びなさい | 一言居士 無名戦士 弁護士 | × × ○ | ||
次のうち、アフリカの国を全て選びなさい | タンザニア カンボジア アルメニア | ○ × × | ||
次のうち、アメリカ・サウスダコタ州のラシュモア山にその彫像が作られている歴代大統領を全て選びなさい | フランクリン・ルーズベルト ジョージ・ワシントン ジョン・F・ケネディ | × ○ × | ||
次のうち、アメリカ合衆国にある油田を全て選びなさい | アガジャリー油田 メキシコ湾岸油田 アパラチア油田 | × ○ ○ | ||
次のうち、アメリカ大統領が議会に提出する「三大教書」に含まれるものを全て選びなさい | 予算教書 会計教書 一般教書 | ○ × ○ | ||
次のうち、アラル海に面している国を全て選びなさい | カザフスタン ウズベキスタン タジキスタン | ○ ○ × | ||
次のうち、イギリスにある工業地帯を全て選びなさい | ザール工業地帯 ミッドランド工業地帯 ランカシャー工業地帯 | × ○ ○ | ||
次のうち、イギリスを構成する非独立国を全て選びなさい | 北アイルランド ウェールズ ホールズ | ○ ○ × | ||
次のうち、インドネシアが領土を持っている島を全て選びなさい | ニューギニア島 スマトラ島 ミンダナオ島 | ○ ○ × | ||
次のうち、ウメを「県の花」とする県を全て選びなさい | 和歌山県 福井県 福岡県 | ○ × ○ | ||
次のうち、ノルウェーで「四大フィヨルド」に数えられるものを全て選びなさい | カウパングル トロンヘイム ソグネ | × × ○ | ||
次のうち、ノーベル賞の授与式が行われる国を全て選びなさい | ノルウェー フィンランド デンマーク | ○ × × | ||
次のうち、パリの観光名所を全て選びなさい | ノートルダム寺院 凱旋門 エッフェル塔 ソカロ広場 ポン・デュ・ガール | ○ ○ ○ × × | ||
次のうち、モミジを「県の木」とする県を全て選びなさい | 広島県 長野県 滋賀県 | ○ × ○ | ||
次のうち、ユーラシア大陸にある山脈を全て選びなさい | ピレネー山脈 ロッキー山脈 エルズワース山脈 | ○ × × | ||
次のうち、ヨーロッパで実際に流通している紙幣を全て選びなさい | 1ユーロ紙幣 200ユーロ紙幣 300ユーロ紙幣 | × ○ × | ||
次のうち、ヨーロッパの国の首都となっている都市を全て選びなさい | ペキン ベルリン パリ | × ○ ○ | ||
次のうち、ヨーロッパの山脈を全て選びなさい | スカンジナビア山脈 ハルツ山脈 カラコルム山脈 | ○ ○ × | ||
次のうち、ヨーロッパの都市を全て選びなさい | ベルリン バルセロナ ウルサン | ○ ○ × | ||
次のうち、一神教を全て選びなさい | 神道 ユダヤ教 キリスト教 | × ○ ○ | ||
次のうち、一般に「世界三大証券取引所」の1つとされるものを全て選びなさい | ロンドン証券取引所 フランクフルト証券取引所 東京証券取引所 ニューヨーク証券取引所 | ○ × ○ ○ | ||
次のうち、三菱グループの企業を全て選びなさい | 日本板硝子 三菱製紙 サントリー | × ○ × | ||
次のうち、三重県の都市を全て選びなさい | 御木本市 津市 知多市 | × ○ × | ||
次のうち、世界最高峰のエベレストを国土の中に含む国を全て選びなさい | ミャンマー ネパール 中国 | × ○ ○ | ||
次のうち、世界遺産に指定されているものを全て選びなさい | 阿蘇山 石見銀山 原爆ドーム | × ○ ○ | ||
次のうち、中国と国境を接している国を全て選びなさい | モンゴル ミャンマー イラン | ○ ○ × | ||
次のうち、中部地方に路線を持つ鉄道会社を全て選びなさい | 大井川鐵道 野岩鉄道 松本電気鉄道 富山ライトレール 一畑電車 | ○ × ○ ○ × | ||
次のうち、主にアジアに住む民族を全て選びなさい | ベルベル人 アイヌ人 マジャール人 | × ○ × | ||
次のうち、九州地方にある県を全て選びなさい | 福井県 長崎県 福岡県 | × ○ ○ | ||
次のうち、京都府と隣接している都道府県を全て選びなさい | 滋賀県 香川県 兵庫県 大阪府 岐阜県 愛知県 | ○ × ○ ○ × × | ||
次のうち、人口ピラミッドのタイプにあるものを全て選びなさい | 放射型 お鉢型 釣り鐘型 | × × ○ | ||
次のうち、仏教用語「四苦八苦」の「四苦」に含まれるものを全て選びなさい | 生 婚 病 離 死 | ○ × ○ × ○ | ||
次のうち、共和制を敷く国を全て選びなさい | アイルランド フィンランド アイスランド | ○ ○ ○ | ||
次のうち、共和政を敷く国を全て選びなさい | スワジランド アイルランド フィンランド | × ○ ○ | ||
次のうち、北九州工業地帯が広がっている県を全て選びなさい | 宮崎県 福岡県 大分県 | × ○ ○ | ||
次のうち、北朝鮮と陸で国境を接する国を全て選びなさい | ロシア 中国 モンゴル 韓国 | ○ ○ × ○ | ||
次のうち、北海道と面している海を全て選びなさい | 太平洋 日本海 オホーツク海 | ○ ○ ○ | ||
次のうち、北海道警察に置かれている方面本部を全て選びなさい | 稚内方面本部 帯広方面本部 釧路方面本部 北見方面本部 | × × ○ ○ | ||
次のうち、北米大陸にある「五大湖」の1つに数えられる湖を全て選びなさい | ミシガン湖 ヒューロン湖 スペリオル湖 | ○ ○ ○ | ||
次のうち、区の数が7つである政令指定都市を全て選びなさい | 千葉市 北九州市 堺市 | × ○ ○ | ||
次のうち、南半球にある国を全て選びなさい | ニュージーランド アメリカ 南アフリカ フィンランド | ○ × ○ × | ||
次のうち、原子力発電所が設置されている都道府県を全て選びなさい | 大分県 和歌山県 愛媛県 | × × ○ | ||
次のうち、営業形態で分類された日本の農家の種類にあるものを全て選びなさい | 第一種専業農家 専業農家 起業農家 | × ○ × | ||
次のうち、四国地方の県を全て選びなさい | 福島県 高知県 愛知県 香川県 | × ○ × ○ | ||
次のうち、国の首都である都市を全て選びなさい | コルカタ オタワ イスタンブール | × ○ × | ||
次のうち、地下鉄の路線があるアジアの都市を全て選びなさい | ソウル ジャカルタ 北京 | ○ × ○ | ||
次のうち、地下鉄の路線がある南アメリカの都市を全て選びなさい | モンテビデオ サンパウロ ブエノスアイレス | × ○ ○ | ||
次のうち、城下町から発展した日本の都市を全て選びなさい | 彦根市 長野市 川越市 弘前市 | ○ × ○ ○ | ||
次のうち、多神教を全て選びなさい | 道教 ヒンズー教 キリスト教 ユダヤ教 | ○ ○ × × | ||
次のうち、大分県と接している都道府県を全て選びなさい | 長崎県 宮崎県 熊本県 | × ○ ○ | ||
次のうち、大西洋に面する国を全て選びなさい | ブラジル ロシア イギリス | ○ × ○ | ||
次のうち、実在するアメリカの州を全て選びなさい | イーストダコタ州 ウェストダコタ州 サウスダコタ州 | × × ○ | ||
次のうち、実在する日本の世界遺産を全て選びなさい | 古都奈良の文化財 古都鎌倉の文化財 古都金沢の文化財 | ○ × × | ||
次のうち、実在する海を全て選びなさい | 東シナ海 北シナ海 南シナ海 | ○ × ○ | ||
次のうち、実在する私立大学を全て選びなさい | 横浜市立大学 名古屋市立大学 札幌市立大学 | ○ ○ ○ | ||
次のうち、実在する空港を全て選びなさい | シャルル・ド・ゴール空港 ニコラ・サルコジ空港 レオナルド・ダ・ビンチ空港 リチャード・ニクソン空港 ジョン・F・ケネディ空港 | ○ × ○ × ○ | ||
次のうち、実在する都市を全て選びなさい | 伊豆下田市 伊豆の国市 伊豆市 | × ○ ○ | ||
次のうち、宮城県の都市を全て選びなさい | 黒石市 大崎市 石巻市 | × ○ ○ | ||
次のうち、山陽・九州新幹線の新大阪-鹿児島中央駅間を運行する列車を全て選びなさい | つばめ みずほ さくら | × ○ ○ | ||
次のうち、岐阜県の都市を全て選びなさい | 山県市 多久市 須賀川市 郡上市 | ○ × × ○ | ||
次のうち、干潟で有名な有明海を囲んでいる県を全て選びなさい | 大分県 福岡県 鹿児島県 熊本県 | × ○ × ○ | ||
次のうち、広島市に実在する区を全て選びなさい | 安佐南区 安佐北区 安佐西区 | ○ ○ × | ||
次のうち、建築家・黒川紀章の設計した建築物を全て選びなさい | 中銀カプセルタワービル 国立民族学博物館 国立新美術館 | ○ ○ ○ | ||
次のうち、日本では地方税に分類されるものを全て選びなさい | 法人住民税 法人税 消費税 | ○ × × | ||
次のうち、日本にある私立高校を全て選びなさい | 一橋高校 京都高校 東京高校 | × × ○ | ||
次のうち、日本に実在する山脈の名前を全て選びなさい | 飛騨山脈 青い山脈 人間山脈 | ○ × × | ||
次のうち、日本に実存する鉄道会社を全て選びなさい | JR東日本 JR南日本 JR北日本 | ○ × × | ||
次のうち、日本に実際にある電力会社を全て選びなさい | 東京電力 中部電力 北海道電力 四国電力 沖縄電力 名古屋電力 大阪電力 | ○ ○ ○ ○ ○ × × | ||
次のうち、日本の国旗に使用されている色を全て選びなさい | 赤 黒 青 | ○ × × | ||
次のうち、日本の運転免許の区分にあるものを全て選びなさい | 第一種運転免許 第四種運転免許 第二種運転免許 第三種運転免許 | ○ × ○ × | ||
次のうち、日本の遠洋漁業の主な対象魚種となっている魚を全て選びなさい | カツオ アジ サンマ | ○ × × | ||
次のうち、日本の鉄道で子供料金が大人料金と同額であるものを全て選びなさい | 乗車整理券 特急券 ライナー券 | ○ × ○ | ||
次のうち、日本の鉄道で子供料金が大人料金の半額になるものを全て選びなさい | 寝台券 乗車整理券 ライナー券 特急券 指定席券 | × × × ○ ○ | ||
次のうち、日本列島を表す「四島」に含まれる島を全て選びなさい | 白州 九州 本州 | × ○ ○ | ||
次のうち、日本国憲法で「国民の義務」とされているものを全て選びなさい | 選挙 納税 定住 | × ○ × | ||
次のうち、日本国憲法第22条において「公共の福祉に反しない限り自由を有する」と規定されているものを全て選びなさい | 職業選択 就学 居住 | ○ × ○ | ||
次のうち、日本高度成長期に発生した「四大公害病」に数えられるものを全て選びなさい | 土呂久砒素中毒 アスベスト被害 水俣病 | × × ○ | ||
次のうち、本州にある湖を全て選びなさい | 宍道湖 屈斜路湖 十和田湖 猪苗代湖 琵琶湖 池田湖 摩周湖 屈斜路湖 | ○ × ○ ○ ○ × × × | ||
次のうち、東京23区内にある遊園地を全て選びなさい | としまえん 花やしき よみうりランド 東京サマーランド | ○ ○ × × | ||
次のうち、東京大学の合格者数が年度の第1位になったことがある高校を全て選びなさい | 海城高校 開成高校 灘高校 | × ○ ○ | ||
次のうち、東京都と隣接している都道府県を全て選びなさい | 埼玉県 山梨県 神奈川県 | ○ ○ ○ | ||
次のうち、東京都営地下鉄の路線を全て選びなさい | 三田線 浅草線 桜通線 | ○ ○ × | ||
次のうち、東京電力が専業地域としている県を全て選びなさい | 神奈川県 新潟県 長野県 | ○ × × | ||
次のうち、東京駅がある鉄道会社を全て選びなさい | 東京メトロ 東急電鉄 都営地下鉄 JR東日本 | ○ × × ○ | ||
次のうち、東名高速道路に設けられたインターチェンジを全て選びなさい | 秦野中井インターチェンジ 東京インターチェンジ 名古屋インターチェンジ | ○ ○ ○ | ||
次のうち、東日本で創業された家電量販店を全て選びなさい | ベスト電器 上新電機 コジマ | × × ○ | ||
次のうち、東海道本線が通っている県を全て選びなさい | 愛知県 静岡県 奈良県 | ○ ○ × | ||
次のうち、毎年4月に文部科学省が行う「全国学力・学習状況調査」の対象となる学年を全て選びなさい | 中学校3年生 中学校1年生 小学6年生 | ○ × ○ | ||
次のうち、氷河地形を全て選びなさい | プラヤ モレーン 波食台 | × ○ × | ||
次のうち、江戸時代の「三大やっちゃば」に数えられた大規模な青物市場があった場所を全て選びなさい | 駒込 千住 神田 京橋 | ○ ○ ○ × | ||
次のうち、海に面している国を全て選びなさい | ラオス ベネズエラ ハンガリー | × ○ × | ||
次のうち、海に面している都道府県を全て選びなさい | 岐阜県 埼玉県 大分県 | × × ○ | ||
次のうち、消防車の種類にあるものを全て選びなさい | ポンプ車 ラッセル車 浮飛車 はしご車 | ○ × × ○ | ||
次のうち、満30歳以上の日本国民だけに被選挙権があるものを全て選びなさい | 市町村議会議員 都道府県知事 参議院議員 | × ○ ○ | ||
次のうち、熱帯の地域に見られるものを全て選びなさい | サンゴ礁 ツンドラ タイガ | ○ × × | ||
次のうち、熱帯低気圧を全て選びなさい | ハリケーン サイクロン フェーン | ○ ○ × | ||
次のうち、特許権に関する訴訟の第一審を任されている地方裁判所を全て選びなさい | 名古屋地方裁判所 札幌地方裁判所 大阪地方裁判所 福岡地方裁判所 東京地方裁判所 | × × ○ × ○ | ||
次のうち、現在営業されている新幹線を全て選びなさい | 東海道新幹線 山陽新幹線 山陰新幹線 | ○ ○ × | ||
次のうち、県の名前と県庁所在地となっている都市の名前が異なる県を全て選びなさい | 三重県 静岡県 岐阜県 | ○ × × | ||
次のうち、福島県の観光名所を全て選びなさい | 会津若松城 飯盛山 恐山 | ○ ○ × | ||
次のうち、第一次産業を全て選びなさい | 農業 林業 製造業 | ○ ○ × | ||
次のうち、複数の都道府県にまたがる日本の世界遺産を全て選びなさい | 石見銀山遺跡とその文化的景観 古都奈良の文化財 白神山地 | × × ○ | ||
次のうち、貴金属に含まれるものを全て選びなさい | パール 銀 鉄 | × ○ × | ||
次のうち、農業において「世界三大穀物」に数えられるものを全て選びなさい | 大麦 小麦 米 トウモロコシ | × ○ ○ ○ | ||
次のうち、農業における嗜好作物を全て選びなさい | バナナ 小麦 カカオ ゴムノキ コーヒー | × × ○ × ○ | ||
次のうち、道路交通法上軽車両に分類されるものを全て選びなさい | (猫車、一輪) (車椅子) (大八車、全て木製) (人力車、幌つき) | ○ × ○ ○ | ||
次のうち、野中広務が務めたことがある大臣を全て選びなさい | 自治大臣 大蔵大臣 法務大臣 | ○ × × | ||
次のうち、長野県大町市の「仁科三湖」に数えられる湖を全て選びなさい | 木崎湖 青木湖 水月湖 中綱湖 | ○ ○ × ○ | ||
次のうち、静岡県にあるダムを全て選びなさい | 神通川第一ダム 秋葉ダム 大井川ダム | × ○ ○ | ||
次のうち、高度経済成長期の「都市銀行15行体制」においてその1つに数えられていた銀行を全て選びなさい | 大和銀行 日本興業銀行 千葉銀行 | ○ × × | ||
次のうち、高等専門学校がある北海道の都市を全て選びなさい | 釧路 根室 函館 | ○ × ○ | ||
次のうち「6ヶ国協議」を構成している国を全て選びなさい | 韓国 台湾 インド | ○ × × | ||
次のうち「京都五山」に含まれる臨済宗のお寺を全て選びなさい | 天竜寺 浄妙寺 円覚寺 | ○ × × | ||
次のうち「日本」を「にっぽん」と読む政党・団体を全て選びなさい | 日本創新党 たちあがれ日本 日本共産党 新党日本 | ○ ○ × ○ | ||
次のうち「日本三大急流」に数えられる川を全て選びなさい | 最上川 熊野川 富士川 球磨川 | ○ × ○ ○ | ||
次のうち「経済三団体」の1つに数えられる組織を全て選びなさい | 日本経営者団体連盟 日本商工会議所 日本経済団体連合会 経済同友会 | × ○ ○ ○ | ||
次のうちいわゆる「北方領土」に含まれているものを全て選びなさい | 国後島 佐渡島 色丹島 | ○ × ○ | ||
次のうちいわゆる「銀行の三大業務」に含まれるものを全て選びなさい | 為替 両替 融資 預金 | ○ × ○ ○ | ||
次のうちかつての摂津国を領域に含む都道府県を全て選びなさい | 京都府 奈良県 大阪府 兵庫県 | × × ○ ○ | ||
次のうちかつて九州にあった旧国名を全て選びなさい | 肥後 備後 丹後 | ○ × × | ||
次のうちアフリカ大陸にある湖を全て選びなさい | アラル湖 チャド湖 ビクトリア湖 | × ○ ○ | ||
次のうちイギリスにある宮殿を全て選びなさい | バッキンガム宮殿 ヴェルサイユ宮殿 ウェストミンスター宮殿 | ○ × ○ | ||
次のうちオーストラリアに実在する州を全て選びなさい | 北オーストラリア州 東オーストラリア州 南オーストラリア州 | × × ○ | ||
次のうちユネスコ世界遺産の種類にあるものを全て選びなさい | 自然遺産 大いなる遺産 分割遺産 | ○ × × | ||
次のうちヨーロッパで開発された戦闘機を全て選びなさい | スターファイター ラプター ハリアー | × × ○ | ||
次のうちライチョウを県の鳥にしている県を全て選びなさい | 長野県 鳥取県 長崎県 | ○ × × | ||
次のうちリアス式海岸が見られる地域を全て選びなさい | 若狭湾 九十九里浜 三陸海岸 | ○ × ○ | ||
次のうち一般の会社の役職名にあるものを全て選びなさい | 社長 部長 課長 冗長 | ○ ○ ○ × | ||
次のうち全てひらがな表記の市がある都道府県を全て選びなさい | 石川県 大分県 北海道 | ○ × × | ||
次のうち刑法に規定されている犯罪を全て選びなさい | 女風呂の覗き見 振り込め詐欺 ストーカー行為 | × ○ × | ||
次のうち北アメリカの国を全て選びなさい | グリーンランド カナダ アメリカ 日本 | × ○ ○ × | ||
次のうち北半球にある国を全て選びなさい | オーストラリア アイルランド 南アフリカ共和国 | × ○ × | ||
次のうち北海道にある動物園を全て選びなさい | 東山動物園 おびひろ動物園 釧路市動物園 | × ○ ○ | ||
次のうち十和田湖が属している県を全て選びなさい | 岩手県 青森県 山形県 | × ○ × | ||
次のうち国会や政府が認可する公共料金の種類を全て選びなさい | 電気料金 公衆浴場入浴料 公営水道料金 | ○ × × | ||
次のうち国土地理院が定めている地図記号にあるものを全て選びなさい | 図書館 博物館 秘宝館 美術館 公民館 ゲームセンター | ○ ○ × × × × | ||
次のうち国土地理院の地図記号に実在するものを全て選びなさい | 花畑 茶畑 桑畑 | × ○ ○ | ||
次のうち国立大学を全て選びなさい | 滋賀医療大学 浜松医科大学 旭川医科大学 | ○ ○ ○ | ||
次のうち国鉄の「通勤五方面作戦」で混雑解消が図られた路線を全て選びなさい | 中央本線 東北本線 横須賀線 | ○ ○ × | ||
次のうち地中海に面している国を全て選びなさい | ドイツ ギリシャ デンマーク | × ○ × | ||
次のうち地中海に面している国を全て選びなさい【2】 | スイス フランス スペイン | × ○ ○ | ||
次のうち多くの観光客が訪れるアメリカ合衆国の都市を全て選びなさい | リマ アカプルコ ニューヨーク | × × ○ | ||
次のうち多くの観光客が訪れる韓国の都市を全て選びなさい | シャンハイ ソウル テジョン | × ○ ○ | ||
次のうち多くの観光客が訪れる韓国の都市を全て選びなさい | インチョン プサン ホンコン | ○ ○ × | ||
次のうち実在する東京都の都市を全て選びなさい | 東村山市 東多摩市 東大和市 | ○ × ○ | ||
次のうち寝台特急の発着駅となっているJRの駅を全て選びなさい | 大坂駅 新宿駅 鹿児島中央駅 | ○ × × | ||
次のうち日本にある空港を全て選びなさい | 虹橋空港 金浦空港 新島空港 | × × ○ | ||
次のうち日本における離婚の種類にあるものを全て選びなさい | 審判離婚 協力離婚 協議離婚 調停離婚 斡旋離婚 | ○ × ○ ○ × | ||
次のうち日本に実際にある都市を全て選びなさい | 南九州市 西九州市 東九州市 北九州市 | ○ × × ○ | ||
次のうち日本の検察庁の分類にあるものを全て選びなさい | 最高検察庁 家庭検察庁 地方検察庁 高等検察庁 | ○ × ○ ○ | ||
次のうち東京六大学に数えられる大学を全て選びなさい | 上智大学 日本大学 慶應義塾大学 | × × ○ | ||
次のうち東区、西区、南区、北区が全て揃った政令指定都市を全て選びなさい | 新潟市 仙台市 北九州市 | ○ × × | ||
次のうち東日本にある大学を全て選びなさい | 近畿大学 会津大学 倉敷芸術科学大学 高崎商科大学 | × ○ × ○ | ||
次のうち漢字が使用される言語を全て選びなさい | 中国語 ポーランド語 英語 | ○ × × | ||
次のうち独立国を全て選びなさい | セーシェル グアム タヒチ | ○ × × | ||
次のうち独立行政法人を全て選びなさい | 海洋研究開発機構 都市再生機構 国民生活センター | ○ ○ ○ | ||
次のうち現在、日本にある省庁を全て選びなさい | 逓信省 環境省 財務省 国防省 観光省 国土交通省 | × ○ ○ × × ○ | ||
次のうち現行の成文法における「六法」に含まれるもの全て選びなさい | 刑法 民法 文法 | ○ ○ × | ||
次のうち県内を走るJRの路線が全区間単線となっている県を全て選びなさい | 高知県 香川県 愛媛県 | ○ × ○ | ||
次のうち秋田県の祭りを全て選びなさい | 大館大文字まつり 天童夏まつり 花輪ねぷた | ○ × ○ | ||
次のうち関東地方の伝統工芸品を全て選びなさい | 羽越しな布 春日部桐箪笥 結城袖 | × ○ ○ | ||
次のうち駅長が2人いるJRの駅を全て選びなさい | 新大阪駅 広島駅 小田原駅 | ○ × ○ | ||
次のうち,福岡県と接している都道府県を全て選びなさい | 長崎県 宮崎県 佐賀県 | × × ○ | ||
次のエネルギー資源のうち「固体エネルギー」に分類されるものを全て選びなさい | 天然ガス 石炭 薪 | × ○ ○ | ||
次のコンビニエンスストアのうち日本発祥のものを全て選びなさい | デイリーヤマザキ ミニストップ ファミリーマート | ○ ○ ○ | ||
次の会社のうち、いわゆる「外資系企業」を全て選びなさい | 日本IBM 東京都民銀行 東京スター銀行 アサヒペン | ○ × ○ × | ||
次の南アメリカの世界遺産のうち自然遺産に分類されるものを全て選びなさい | チロエの教会群 パラマルボ市街歴史地区 イグアス国立公園 | × × ○ | ||
次の大都市のうちアメリカ合衆国にあるものを全て選びなさい | ボストン シドニー フェニックス | ○ × ○ | ||
次の女性のうち、最高裁判所の判事を務めたことがある者を全て選びなさい | 横尾和子 高橋久子 高橋展子 | ○ ○ × | ||
次の富士五湖に数えられる湖のうち、水深が深いため全面的に結氷することがない湖を全て選びなさい | 河口湖 西湖 山中湖 | × ○ × | ||
次の山のうち南アメリカ大陸にあるものを全て選びなさい | アコンカグア コジウスコ エルゴン | ○ × × | ||
次の日本の大学のうち私立大学であるものを全て選びなさい | 愛知大学 福井大学 福岡大学 | × × ○ | ||
次の日本の大学のうち私立大学であるものを全て選びなさい | 鳥取大学 千葉大学 浦和大学 | × × ○ | ||
次の日本の空港のうち人口島の上に作られた、いわゆる「海上空港」を全て選びなさい | 神戸空港 青森空港 高知空港 | ○ × × | ||
次の日本の道路標識のうち「警戒標識」に分類されるものを全て選びなさい | 車両横断禁止 優先道路 車線減少 | × × ○ | ||
次の旧国名のうち現在の東北地方にあったものを全て選びなさい | 盤城 越前 陸中 | ○ × ○ | ||
次の警察官の階級のうち身分が必ず国家公務員であるものを全て選びなさい | 警視正 警部 警視監 | ○ × ○ |