解答を隠す(カーソルを重ねるかタップで表示)
★ | 問題文 | 選択肢 | 解答 | |
---|---|---|---|---|
土星の環と環の間にある次の間隙を中心に近いものから順に選びなさい | マックスウェルの間隙 エンケの間隙 カッシーニの間隙 キーラーの間隙 | 1 3 2 4 | ||
次の「夏の大三角」を形作る三つの恒星を地球からの距離が遠い順に選びなさい | ベガ アルタイル デネブ | 2 3 1 | ||
次の「春の大三角」を形作る三つの恒星を地球からの距離が遠い順に選びなさい | スピカ デネボラ アークトゥルス | 1 3 2 | ||
次のはくちょう座の星をアルファ星、ベータ星、ガンマ星の順に選びなさい | アルビレオ デネブ サドル | 2 1 3 | ||
次の世界のロケットを低軌道打ち上げ能力が大きい順に選びなさい | ロコット ペガサス ソユーズ | 2 3 1 | ||
次の人工衛星を早く打ち上げられた順に選びなさい | エクスプローラー1号 スプートニク1号 東方紅 | 2 1 3 | ||
次の太陽系の惑星をアルベドが高い順に選びなさい | 水星 地球 天王星 金星 | 4 3 2 1 | ||
次の太陽系の惑星を太陽に近い物から順に選びなさい | 木星 火星 金星 | 3 2 1 | ||
次の文字列を順に選んでアラビア語で「魚の口」という意味の、うお座のβ星の名前にしなさい | サマカー フム アル | 3 1 2 | ||
次の文字列を順に選んで初めてパルサーを発見した女性科学者の名前にしなさい | スーザン ・ジョスリン ・バーネル ・ベル | 1 2 4 3 | ||
次の文字列を順に選んで星座の名前にしなさい | かく みな さん みの | 4 1 3 2 | ||
次の文字列を順に選んで火星の地形を調査したNASAの探査機の名前にしなさい | ベイヤー グローバル サー マーズ | 4 2 3 1 |