東京・関東検定 – 文字パネルクイズ

クイズマジックアカデミー賢者の扉以降で実機回収した問題74問が登録されています.誤りや重複を発見した場合,お手数ですが問題の左にある「報告」ボタンをクリックして問題IDと一緒にご報告頂ければ幸いです.

解答を隠す(カーソルを重ねるかタップで表示)

問題文パネル解答
1930年、当主の二代目・森半次郎があんみつを考案して初めて売り出した東京の甘味屋は?新銀松座田
井若高野宿
銀座若松
1965年に作家の深沢七郎が埼玉県に開き、亡くなるまでそこで暮らした農場の名前は「○○○○農場」?ブキガンダ
ースラリミ
ラブミー
1997年12月に開通した東京湾を横断して神奈川県川崎市と千葉県木更津市とを結ぶ道路は「東京湾○○○○○○」?ロマドアイ
ンクラリー
アクラライン
2000年に茨城県つくばみらい市にオープンした、江戸の街並みを再現しているテーマパークは「○○○ステーション江戸」?ドープン
ラルッワ
ワープ
2004年に神奈川県横浜市の中華街にオープンした、吉本興業がプロデュースしている水族館はヨコハマ○○○○水族館?ろしんもね
くいおやせ
おもしろ
2005年10月に上福岡市と大井町の合併により誕生した埼玉県の都市は○○○○市?んおこふた
野じのやみ
ふじみ野
2007年、東京都で最初に誕生した道の駅といえば「道の駅○○○滝山」?子野蔵多
王摩武八
八王子
2008年にWiiで発売された渋谷を舞台にした、 チュンソフト開発のサウンドノベルは『○○○ ~封鎖された渋谷で~』?7890
4162
428
2009年9月に埼玉県三郷市にオープンした水族館は「よしもと遊べる水族館~○○○○○○!パニック~」?ツーゴッゲ
スンギョラ
ギョギョギョ
2012年に、家電量販店のノジマがなでしこリーグ入りを目指して発足させた女子サッカークラブは「ノジマ○○○神奈川」?ムラフイ
タカテス
ステラ
2012年シーズンの結果、史上初めてJリーグからJFLへと降格したサッカークラブは「FC町田○○○○」?ッサアーズ
ルシゼンビ
ゼルビア
2013年3月に東京・丸の内のJPタワー内にオープンした日本郵便にとって初となる商業施設の名前は?HGLEA
TXIMK
KITTE
2013年には歌手デビューも果たした、千葉県成田市の観光キャラクターは「○○○くん」?こおんり
くなうた
うなり
2014年に完成する予定の、東北本線・高崎線・常磐線の路線を上野駅から東京駅まで延ばす路線は「○○○○線」?海断京通横
縦東西北貫
東北縦貫
2020年の東京五輪の競技エリアを大きく2つに分けると、臨海部の「東京ベイゾーン」と、内陸の「○○○○○ゾーン」?ヘッドムリ
ジロテーク
ヘリテッジ
21世紀になって最初に合併によって誕生した東京都の市は?南京都市新
西東中北関
西東京市
EASTとWESTの2つのビルからなる、京王井の頭線渋谷駅を中心とした東京都渋谷区道玄坂の施設は渋谷○○○○○○?シィクモテ
ッドマール
マークシティ
JR武蔵野線の新座駅と山手線の高田馬場駅で使われている発車メロディはどんなアニメの曲?号8トスア
人2鉄ム腕
鉄腕アトム
Jリーグ・湘南ベルマーレのホームスタジアムの愛称は「Shonan○○○スタジアム平塚」?RBZW
TSXM
BMW
「ファッションテーマパーク」を標榜する、2012年4月に東京にオープンした大型商業施設は「東急プラザ ○○○○○」?青宿参裏参
表原南北道
表参道原宿
「ロマンスカー」でもおなじみの、東京都と神奈川県の間を走る大手私鉄は○○○電鉄?ノ江相田
模急島小
小田急
「世界陸上選手権」が東京で開催されたのは西暦○○○○年?13857
29640
1991
「東京都の鳥」の名前がついたお台場への足としておなじみの新交通システムといえば?かこゆめや
りみどもと
ゆりかもめ
「鎌倉の大仏」があることで有名な寺・高徳院の正式名称は「大異山 高徳院 ○○○○」?光天堂土浄
寺満清豪泉
清浄泉寺
かつては近くにその名を冠した鉄道の駅もあった、東京秋葉原の電気街から神田駅へ向かう途中にある神田川に架かる橋は?万世弁福
天橋田永
万世橋
かつて千葉県と茨城県でのみ販売されていた、2009年より全国で販売されているサンヨー食品の商品は○○○○○焼そば?ントレラク
シヤアビッ
アラビヤン
この新宿にある寄席は新宿○○○?(木造で趣がある)廣演亭場
芸末鈴本
末廣亭
その7階のスタジオでは『笑っていいとも!』の収録が行われる、新宿のファッションビルといえば新宿○○○?スルムバ
タアイト
アルタ
アメリカのモース博士が発見した東京の大田区と品川区にまたがる縄文後~晩期の遺跡は?付登森塚貝
呂三内板大
大森貝塚
アメリカ海軍第7艦隊の司令部が置かれている神奈川県の都市は○○○市?相模賀原
須浜厚横
横須賀
オーチャードホールなどからなる東急百貨店本店と隣接している東京都渋谷区の複合文化施設は「○○○○mura」?Bntsk
Ymaui
Bunka
ズバリ、このタワーの高さは?(東京タワー)46m23
19857
333m
トヨタグループの物流拠点の跡地に2007年にオープンした、神奈川県横浜市港北区にある複合商業施設は○○○○横浜?ュッンミザ
レトサーク
トレッサ
京浜急行電鉄は元々ここへの参拝客を輸送する目的で作られた正式名称を平間寺という、風鈴市でも有名な神奈川県のお寺は?師神磨崎川
宮達明大治
川崎大師
同梱されている醤油差し「ひょうちゃん」でも知られる横浜の名物となっている崎陽軒の人気商品は?ヌシナオウ
ガベイカマ
シウマイ
埼玉県の県の鳥をモチーフにデザインされた、2005年に埼玉県のマスコットとなったキャラクターは?ニタストン
メモカコバ
コバトン
多くのカリスマ店員を輩出し「マルキュー」の愛称で呼ばれる東京・渋谷の道玄坂交差点前にあるファッションビルは?6397
0521
109
大正時代に渋沢栄一によって開発された、東京都大田区の高級住宅地は?森麻田林布
央園調間中
田園調布
宇宙飛行士の毛利衛が館長を務めている、2001年に東京都江東区青海に開館した施設は「日本○○○○館」?実自学科博
未然験来物
科学未来
実業家の白州次郎と文筆で知られる妻・正子が晩年を過ごした、東京都町田市にある建物は?相閣堂詩
武合河荘
武相荘
屋上の巨大なコック像で有名な東京・浅草の合羽橋道具街にある、1907年に創業した老舗洋食器店は○○○洋食器店?イヨニミ
ツシダマ
ニイミ
建築材として有名な「大谷石」の産地である栃木県の県庁所在地は○○○市?原都田宇
大光宮日
宇都宮
映画『タンポポ』に登場したタンポポオムライスで有名な東京都中央区日本橋にある1931年創業の老舗洋食屋は?んめいらけ
うしよせた
たいめいけん
東京のJR立川駅南口の駅ビルとJR蒲田駅ビルにあるJR東日本と阪急百貨店が提携して開発した商業施設は?ンデグベリ
アオーラュ
グランデュオ
東京の上野公園にあるこの銅像の作者は?(上野公園の西郷隆盛像)雲零郎岡寺
村太本光高
高村光雲
東京の上野公園にある西郷隆盛像を制作した彫刻家は高村光雲ですがその傍らにある犬のツンの像を制作した彫刻家は?後考藤高村
田光雲行貞
後藤貞行
東京の池袋駅の南側にある西武線とJR線の下を通るガード「池袋架道橋」の通称は「○○○○ガード」?どりっびく
ばもんたき
びっくり
東京の神田駿河台にあるこの建物を設計したイギリスの建築家は?(ニコライ堂、2つのドームがある)ドラルブー
ッシンミコ
コンドル
東京の紀尾井町にあるホテルニューオータニを創業した、元力士の実業家は大谷○○○?七太麦米
次郎喜助
米太郎
東京の赤坂サカス内にある地上39階、地下3階からなる超高層ビルの名前は赤坂○○○タワー?Bima
Sxpz
Biz
東京スカイツリーの展望デッキにある、「日本では地上から最も高い位置にあるレストラン」は?1975
3604
634
東京タワーのマスコットキャラクターは?ラカソンッ
ロノリキポ
ノッポン
東京・お台場にあるロンドンの有名な蝋人形館の分館は「マダム・○○○○東京」?ッータキラ
スソンカク
タッソー
東京・丸ノ内国際ビルヂングの地下1階にある、ある企業の社員食堂のメニューが食べられる店は「丸の内○○○食堂」?ニアルタ
マテヤモ
タニタ
東京交響楽団がフランチャイズホールとしている神奈川県川崎市のホールは「○○○○川崎シンフォニーホール」?レークッン
ミサザュト
ミューザ
東京土産としておなじみのこのお菓子は「東京○○○」?(一種の黄色いスポンジケーキ)な場菜奈
ばナ名バ
ばな奈
東京都江東区有明にあるコンベンションセンター「東京国際展示場」の通称は東京○○○○○○?エシビィッ
テイサグト
ビッグサイト
東京都渋谷区にある商業施設「表参道ヒルズ」は青山○○○アパートの跡地に建てられたもの?同荘潤治
明雲会青
同潤会
東京都渋谷区道玄坂にある1950年に創業したカレー店で山型に盛られたごはんで有名なのは?ンミムルダ
ターギラマ
ムルギー
東京都知事・青島幸男が開催を中止した「世界都市博覧会」が開催される予定だったのは西暦何年?82654
07391
1996
東京都豊島区巣鴨にある寺院高岩寺のことを、拝むと病気が治るといわれる境内の地蔵から「○○○○地蔵」という?しんぬとげ
おなきよは
とげぬき
横浜のみなとみらい地区でもひときわ目立っている時計型の大観覧車といえば「○○○クロック21」?コガスメ
ッカイモ
コスモ
洋菓子店として日本唯一の宮内庁御用達である「原宿ロール」で有名な1924年創業の老舗菓子店は?ロプネバコ
ンラスモタ
コロンバン
焼いたものは「さんが焼き」と呼ばれる、青魚と味噌などを粘りが出るまで叩いて作る千葉県の郷土料理といえば?ずめかうろ
きなたぬし
なめろう
県民の健康増進を目的に千葉県が1983年に制定した県民体操は「○○○○体操」?のりまわく
なひらはさ
なのはな
神奈川県の藤沢市にある、別名を「遊行寺」という時宗の総本山といえば?東西寺願清
久本光浄遠
清浄光寺
神奈川県横浜市の洋菓子会社ありあけが製造・販売している栗餡をカステラ生地で包んだ焼き菓子は横濱○○○○?リバッレジ
インーハブ
ハーバー
神奈川県横浜市西区にある入場料が無料で約90種類の動物が楽しめる動物園は横浜市立○○○動物園?山岡野原
辺大上毛
野毛山
群馬県にある漢字4文字の新幹線の駅で上越新幹線にあるのは上毛高原駅ですが長野新幹線にあるのは○○○○駅?榛上野崎中
安高毛安名
安中榛名
茨城県の北部に位置する市で2004年の合併によって県内で最も広い市町村になったのは○○○○市?前陸田子大
宮中常総太
常陸太田
茨城県の北部に位置する市で2004年の合併によって県内で最も広い市町村になったのは常陸太田市ですが茨城県の北西部に位置する市で2004年に4つの町村が合併して誕生したのは○○○○市?中大常陸総
宮前太子田
常陸大宮
茨城県常総市に本社を置く製菓会社で、ロングセラーとなっているスナック菓子「うまい棒」を製造しているのは?カナスア
コトムリ
リスカ
茨木家の筑西市の生家跡には記念館が建てられている1953年に陶芸家として初めて文化勲章を受章した人物は?波山松川羅
月観尾谷板
板谷波山
金魚や小松菜などの特産品で知られる川を挟んで千葉県に隣接する東京都の区は?区川世谷山
江戸千田代
江戸川区