解答を隠す(カーソルを重ねるかタップで表示)
★ | 問題文 | 文字列 | 解答 | |
---|---|---|---|---|
1968年に金錯銘鉄剣が出土して有名になった埼玉県行田市にある前方後円墳といえば? | 稲山神社荷 | 稲荷山神社 | ||
1994年に誕生した茨城県にあるひらがなの市は? | たちな市ひか | ひたちなか市 | ||
2003年に閉館した東急文化会館の跡地に2012年に建設された、東京・渋谷にある複合商業施設は? | カヒエ渋谷リ | 渋谷ヒカリエ | ||
2006年に伊奈町と谷和原村の合併で誕生した、ひらがな表記の茨城県の市は? | つみばら市くい | つくばみらい市 | ||
2008年に茨城県つくば市のつくばエクスプレス研究学園駅北側にできた複合商業施設は「○○○○ TSUKUBA」? | siai | iias | ||
2010年11月に、「萌え寺」として有名な東京・西八王子の了法寺に奉納された、世界初となる「萌え仏像」は? | 弁ろ像と天 | とろ弁天像 | ||
2011年よりbjリーグに参入した、横浜を本拠地とするバスケットボールチームは「横浜○○○○○○○○○」? | コーズアビルーセ・ | ビー・コルセアーズ | ||
2012年1月をもって閉店となった、海外ゲームを取り扱う「カオス店」が特に有名だった秋葉原のゲームショップは? | オサメッンセー | メッセサンオー | ||
2012年4月に茨城県利根町に開講した、スポーツイベントの企画者を養成するための大学は「日本○○○○○○○○○大学」? | ネポツススーウェル | ウェルネススポーツ | ||
2012年に東京・豊洲にオープンした、スカイツリーを眺めながらキャンプが楽しめる、都市型のアウトドアパークは? | ルクワイドジッマ | ワイルドマジック | ||
2012年に茨城県が開設した都道府県が運営するものでは全国初となるインターネットテレビ局は? | TラキいばV | いばキラTV | ||
2013年1月1日に誕生した千葉県にとって37番目の都市は「○○○○市」? | 白里網大 | 大網白里 | ||
2013年3月に秋葉原弐オープンした、ゴールデンボンバーの歌広場淳プロデュースによるフルーツパーラー&バーは? | フーリーオムタ | オータムリーフ | ||
2014年3月限りで閉館する1976年にファッションビルのはしりとして東京の北青山にオープンした商業施設は? | 青ン山モベルズコ | 青山ベルコモンズ | ||
「まんだらけ」などマニア向けの店舗が数多くあることで知られるJR中野駅近くにある地上10階建てビルは中野○○○○○○○? | ロドェウブイー | ブロードウェイ | ||
「ペヤングソースやきそば」を製造・販売している群馬県伊勢崎市に本社を置く食品メーカーは? | 食まかる品 | まるか食品 | ||
「下町の生き字引的なおじいさん犬」という設定の、東京スカイツリーの公式マスコット・ソラカラちゃんのお友達は? | ブルルスコブ | スコブルブル | ||
「日本の台所」をコンセプトとする、2010年12月にJR東京駅の中にオープンした飲食施設は「○○○○○○○ DINING」? | AARTNSG | GRANSTA | ||
かつて施設内にライブハウス「横浜BLITZ」があった横浜市にある総合商業施設は「○○○○○ YOKOHAMA」? | NEGOT | GENTO | ||
この人たちに公共施設での活動を認める東京都の制度を何という?(火回しの大道芸) | トィヘスアテーンブ | ヘブンアーティスト | ||
この横浜の臨海地域は「横浜○○○○○○○○」?(中央に観覧車が見える、ライトアップされた夜景) | 21みらなとみい | みなとみらい21 | ||
その6階は鉄道関連の書籍が充実し、鉄道ファンには有名な東京・神田神保町の書店は? | 泉デンラグ書 | 書泉グランデ | ||
ドイツの田舎町に広がる風景を再現している、群馬県前橋市にあるテーマパークは赤城○○○○○○○○? | ベクールクネンロ | クローネンベルク | ||
フランス語で「かぼちゃ」という意味がある、1999年に茨城県稲敷市に完成したテーマパークは江戸崎農業公園○○○○○の森? | ィンロポテ | ポティロン | ||
フランス語で「第六感」という意味がある、東京の銀座にある現代風フランス料理の名店はル・○○○○○○○○○? | ィム・ンスサエシズ | シズィエム・サンス | ||
マーケティングコンサルタント西川りゅうじんによる造語でつくばエクスプレス沿線の地方都市を指すものは? | かかなとい | とかいなか | ||
中国からの外来種・泰山鶏と名古屋種とを交配させた千葉県の地鶏といえば? | 郷や水鶏あめ | 水郷あやめ鶏 | ||
俳優やモデルを目指す美少年が給仕をしてくれる、東京・原宿にある「イケメンカフェ」は「○○○○○○ CAFE」? | RGNACO | GARCON | ||
千葉県柏市で児童や生徒に帰宅を促すため夕方に流される、防災行政無線放送のことを、それに用いる鉄塔の名前から何という? | スンザパトマ | パンザマスト | ||
地域の活性化を目的に1981年に始まった、東京・下町の夏のフィナーレを飾る祭りといえば「浅草○○○○○○○○」? | ニカーバンバサル | サンバカーニバル | ||
埼玉県狭山市をホームタウンとする女子サッカークラブは? | Aェフン玉エ埼Sル | ASエルフェン埼玉 | ||
塩鮭の頭を水煮したものにおろし大根やいり大豆を加え酢醤油で味付けした栃木県の郷土料理は? | もかつれし | しもつかれ | ||
多くの研究機関や筑波大学がある茨城県つくば市の計画都市は? | 筑都波究市園研学 | 筑波研究学園都市 | ||
東京にある施設中野サンプラザのかつての正式名称は? | 国館青会労全勤少年 | 全国勤労青少年会館 | ||
東京の「八重洲」という地名の由来になっている1600年、豊後に漂着したオランダの航海士といえば? | ンテスーンヨヤ・ | ヤン・ヨーステン | ||
東京の千代田区にある皇居の郵便番号はいくつ? | 0-110000 | 100-0001 | ||
東京の表参道駅、池袋駅、上野駅などの構内にある東京メトロが運営する大型商業施設は? | ciaEkh | Echika | ||
東京都にある唯一の国定公園は○○○○○○国定公園? | 森の治明尾高 | 明治の森高尾 | ||
東京都中央区の高層ビル日本橋一丁目ビルディングの中にある商業施設は○○○○○○日本橋? | RCOODE | COREDO | ||
東急ハンズ、紀伊國屋書店などからなる、東京のJR新宿駅新南口駅前にある施設はタカシマヤ○○○○○○○○? | ズイクムエタスア | タイムズスクエア | ||
東武伊勢崎線の、浅草・押上駅から東武動物公園駅の間の愛称は「東武○○○○○○○○○」? | イラツーカンスリイ | スカイツリーライン | ||
栃木県や茨城県で「いい加減」という意味で用いられる方言といえば? | ぺっごじゃ | ごじゃっぺ | ||
栃木県小山市に本社を置く名物の爆弾ハンバーグで有名な関東地方を中心に展開するファミリーレストランは? | ーガンインフグデラ | フライングガーデン | ||
法政大学市ヶ谷キャンパスにある、この建物の名前は?(地上27階建てのタワー) | ワータアードソナボ | ボアソナードタワー | ||
流山市総合運動公園のすぐ横に位置することからこの名があるつくばエクスプレスの駅は「流山○○○○○○○○駅」? | ルセトクンパラー | セントラルパーク | ||
神奈川県横浜市にある東日本で最も高いビルは「横浜○○○○○○○○○」? | タドンークラマワー | ランドマークタワー | ||
茨城県ひたちなか市を本拠地とする女子バレーボールチームは「日立佐和○○○○○」? | リァヴーレ | リヴァーレ |